
1: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:10:55.32 ID:hSAAGcGdd
これ今年の野球で一番謎やろ
2: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:11:35.54 ID:qa2RA3l60
甲斐キャノン見たかったって結論出てたやろ
9: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:12:41.60 ID:kCqJguoO0
緒方ご自慢の甲斐キャノンやぞ
10: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:12:43.52 ID:/CJvRnQ5d
緒方かてホンマにセーフになると思って走らせてへんわ!
13: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:12:53.26 ID:pmI3z0n4d
甲斐ファンやぞ
15: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:13:02.44 ID:+jQoI3oj0
いつものやり方変えると不安になるタイプなんだろ
19: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:13:37.97 ID:3Xj0CmdM0
こだわりやろ 俺らは脚を使って勝つって
なお
なお
21: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:13:53.82 ID:qKjkuJDNd
そもそもシーズン中も盗塁成功率ガバガバと言う事実
なぜ盗塁に自信持ってたのか
なぜ盗塁に自信持ってたのか
24: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:14:45.29 ID:rEzHV1K9M
出塁率6割はあるし次は成功するやろ
29: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:15:24.69 ID:dqylj3IL0
んほぉ~
35: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:16:22.73 ID:1ri+lpyG0
最初失敗したら次成功する確率が格段に上がるからな
これがセイバーや
これがセイバーや
40: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:16:50.66 ID:kmf5xwwG0
悪運使い果たしたからそろそろ流れくるはずの精神やぞ
ワイギャンブラーはこれで累計100万くらい損してる
ワイギャンブラーはこれで累計100万くらい損してる
46: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:17:23.86 ID:IbgeD0yQa
1001だって日シリ勝てない監督だったけど最後に勝ったし
緒方監督も2-3年以内に日本一監督になるけえ
緒方監督も2-3年以内に日本一監督になるけえ
50: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:17:44.14 ID:xxxe25dLa
んほぉ~この甲斐キャノンたまんねぇ~
52: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:18:10.79 ID:PJ/xjf840
前回の教訓→中継ぎは連投させ過ぎない方がいい
今回の教訓→肩が強い捕手相手に盗塁はし過ぎない方がいい
パーフェクト緒方は完成しつつあるぞ
今回の教訓→肩が強い捕手相手に盗塁はし過ぎない方がいい
パーフェクト緒方は完成しつつあるぞ
96: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:23:41.87 ID:phpgCtDzM
>>52
CSは負けない方がいいが抜けてるぞ
CSは負けない方がいいが抜けてるぞ
56: 牡蠣汁広島人 ◆Wiil8eXQOE 2018/12/30(日) 23:18:48.38 ID:S4mQs9Im0
あれ無かったら勝ってた
57: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:19:01.31 ID:UJVSbdSXp
シーズンのノリで我慢すれば次はいけると思ってるんだろ
そうしてる間にシリーズ終わるけど
そういう意味ではもう少しシーズンで苦戦した方がシリーズで強くなるかもしれない
そうしてる間にシリーズ終わるけど
そういう意味ではもう少しシーズンで苦戦した方がシリーズで強くなるかもしれない
61: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:19:53.56 ID:jkx+u0dE0
マジレスするとセ・リーグよりパ・リーグの方が強いよね?全ての結果で証明されてるしセ・リーグファン反論ある?
67: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:20:46.31 ID:2fHOLOKc0
>>61
その通り
ただその通りの雑魚セリーグでさえ上手くいってない盗塁だ
その通り
ただその通りの雑魚セリーグでさえ上手くいってない盗塁だ
68: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:20:51.27 ID:VFft5ZBZp
>>61
いやそんなん認めてるわ
いやそんなん認めてるわ
83: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:22:37.10 ID:jkx+u0dE0
>>67
>>68
正直者なんJ民の鑑
>>68
正直者なんJ民の鑑
64: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:20:10.09 ID:sHIKIN4q0
んほぉ~好き
65: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:20:35.65 ID:QZph3Jip0
んほぉ~甲斐の肩たまんねぇ~
70: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:21:20.56 ID:MQXZwf3N0
漫画ならしつこい盗塁が甲斐のリードやキャッチング狂わせるとか有りそうだけど
現実はひたすら無駄なアウトを重ねただけやったな
現実はひたすら無駄なアウトを重ねただけやったな
101: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:24:11.53 ID:bq4NmWf90
>>70
解説が盗塁意識させて配球の自由度減らす的な擁護してたけど
結局そんなこともなかったという
解説が盗塁意識させて配球の自由度減らす的な擁護してたけど
結局そんなこともなかったという
109: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:25:03.88 ID:l6dBMDEY0
>>101
クソみたいな変化球でも刺されてたしな
クソみたいな変化球でも刺されてたしな
76: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:21:42.23 ID:ACxoZdzBM
成功する、しないで確率はそれぞれ50%なんやから、失敗したら次走るべきやろ
85: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:22:46.26 ID:Ox4insKS0
セリーグ内なら成功しまくってたからだろ
102: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:24:13.75 ID:LSWfgL29p
>>85
セリーグ内でも失敗しまくってるぞ
セリーグ内でも失敗しまくってるぞ
86: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:22:47.28 ID:0koACgcGM
巨人が炭谷とった理由がこれやな
広島に盗塁されると盗まれる
だから強肩炭谷で阻止しようって魂胆や
広島に盗塁されると盗まれる
だから強肩炭谷で阻止しようって魂胆や
87: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:22:56.68 ID:TVEaS2Mq0
解説者とかで盗塁はアカンやろって言ってたやつはおったんか?
125: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:26:12.89 ID:sdW5eXP9M
>>87
打者石原で走らせたところは秋山が「必要ありませんでしたね」って言うてた
打者石原で走らせたところは秋山が「必要ありませんでしたね」って言うてた
89: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:23:03.94 ID:P9LEmlwed
冷静に考えてランナー6人増えてアウト6個減ってたら日本シリーズ勝ててただろ
95: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:23:30.30 ID:C+xPJak20
2塁に行くことが何より大事なんや
97: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:23:49.78 ID:gafNFtWRa
セイバーの盗塁の価値をざっくり言うと
8回成功でだいたいホームラン1本分
1回失敗すると2回成功が帳消しになってもほんの少しだけ足りないくらい
8回成功でだいたいホームラン1本分
1回失敗すると2回成功が帳消しになってもほんの少しだけ足りないくらい
116: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:25:36.26 ID:cJwhHG60d
2アウト1.3塁で打者鈴木誠也で盗塁アウトにされてなかった?
120: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:25:51.16 ID:R0O/+L9w0
そもそも広島の強さは足じゃなくて出塁能力と長打力なのに足がないと広島野球じゃないみたいな刷り込みがあったの謎すぎる
日本シリーズもホークスより広島のほうが打ってるのに
日本シリーズもホークスより広島のほうが打ってるのに
121: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:25:53.25 ID:ARYE16hc0
甲斐がえらい持ち上げられてたから成績見たらビビったわ
ただのパの小林やないかい
ただのパの小林やないかい
134: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:26:56.93 ID:2d/Dkr1L0
>>121
ベテラン高谷と併用されてる程度の捕手やで
ベテラン高谷と併用されてる程度の捕手やで
127: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:26:18.36 ID:QCpIJdhIa
2018日シリ盗塁
広島 失敗8 成功0
福岡 失敗0 成功1(甲斐拓也)
広島 失敗8 成功0
福岡 失敗0 成功1(甲斐拓也)
129: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:26:38.06 ID:qAkaNbW5d
>>127
ギャグやん
ギャグやん
132: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:26:48.34 ID:57jW8Ay90
>>127
甲斐とかいう煽りカス
甲斐とかいう煽りカス
133: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:26:53.52 ID:QK7kNxae0
>>127
よりによって甲斐なのが
よりによって甲斐なのが
141: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:27:14.29 ID:iMKkJo7k0
>>127
草
草
149: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:27:40.98 ID:iTAjcP0R0
>>127
草
しかし打力はあるのにもったいねーな本当に
草
しかし打力はあるのにもったいねーな本当に
128: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:26:37.11 ID:LKS5/uNP0
何回も刺されてんのに黒田も1回は盗塁決めたいとか言うてて草
135: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:27:00.28 ID:v0ALoDPza
チームトップの田中で盗塁成功率7割ギリギリだっけ?
西川やら源田相手にしてる甲斐からしたらこれほどチョロい相手はおらんわな
西川やら源田相手にしてる甲斐からしたらこれほどチョロい相手はおらんわな
140: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:27:12.67 ID:OL+dQ+CD0
緒方「んほ~甲斐キャノンたまんね~」
148: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:27:38.42 ID:ymPz2p3t0
會澤に盗塁阻止の必要性を分からせたんやで
来年見とけよ
来年見とけよ
150: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:27:55.66 ID:l6dBMDEY0
成功率9割の西川ですらよほど条件が整わないと甲斐から盗塁仕掛けないのにな
154: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:28:06.02 ID:5adQ99bOd
本塁憤死も合わせたら8個も無駄にアウト献上してるからな
そら勝てませんわ
そら勝てませんわ
159: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:28:19.69 ID:OL+dQ+CD0
盗塁は8割成功しないとやらん方がマシって鳥が言ってた
169: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:28:59.41 ID:CscQkUOWp
投手力でホークスの方が上だったとか言われてるけど別にそんなことなかったと思う
あれだけ盗塁死してんのに得点は同じくらいだし、出塁率と長打の数は広島が勝ってた
あれだけ盗塁死してんのに得点は同じくらいだし、出塁率と長打の数は広島が勝ってた
218: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:33:10.80 ID:jEdAYGcS0
>>169
出塁率も長打も上で得点同じくらいで負けたんだったら投手力の差って事になりませんかね?
出塁率も長打も上で得点同じくらいで負けたんだったら投手力の差って事になりませんかね?
228: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:33:48.56 ID:QK7kNxae0
>>218
ならんやろ
なんでランナーが消えたのかの方が自然
ならんやろ
なんでランナーが消えたのかの方が自然
231: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:34:12.14 ID:H5EoddRN0
>>218
なにいってだこいつ
なにいってだこいつ
171: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:29:03.12 ID:psOmzgTc0
緒方甲斐キャノンのファン説好き
179: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:29:36.54 ID:9GFt80Eva
西武も4連続失敗あったけどあっちは見応えあったわ
広島のはどうせアウトやろアホやんって感じ
広島のはどうせアウトやろアホやんって感じ
181: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:29:50.42 ID:x+yFUAuA0
頑固な所が悪い方向に出たわね
186: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 23:30:20.66 ID:lBwqc1udd
8回も盗塁死って事は3イニング捨てるようなもんやからな短期決戦で絶対やったらあかんよな
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546179055/
コメントする